大切にしているのは、小さな子供たちにも安心して食べさせられる野菜づくり。有機質の堆肥や減農薬に取り組みながら、残留農薬の少ない体にやさしい安心・安全な食べ物を、皆さまの食卓にお届けしています。
20代後半の時に、会社勤めと兼業で農業を始めた当初から「栄養があって体がよろこぶ食べ物を作りたい!」とさまざまな農作物の栽培に挑戦してきました。「滋養農園」という看板は、滋養豊富で健康に良い食べ物を育てる農園でありたい、という意味を込めて名付けています。
豊かな大地の恵みをたっぷり蓄えた、栄養豊富で体がよろこぶ、食べておいしい上村滋養農園の農産物をぜひ一度お試しください。
群馬県高崎市箕郷町の自然豊かな環境に上村滋養農園はあります。ショウガやさつまいもや枝豆、落花生、菊芋などを栽培しています。おいしい農作物を育てるために、有機質の堆肥を基本とし、栄養たっぷりの土づくりに一番こだわっています。作物によっては有機肥料も活用することが、強くておいしい野菜づくりの秘訣です。
根張りを強くするクロレラや、コクのある甘さを引き出すステビアを取り入れて、味が濃くて甘みの強いさつまいもを育てています。
食べる人を思って、農薬を減らし除草剤は極力使わず自然とともに育てています。見た目がキレイで虫が食べないものよりも、みんなが安心して食べられるものを届けたい。人が手をかけ、大地の恵みをたっぷりと蓄えた、滋味豊かで栄養豊富な上村滋養農園の野菜をぜひ一度食べてみてください。
糖度が高く紅はるかで作る当農園の「木枯らし芋(干し芋)」は、まるで芋ようかんのような、ねっとりとした甘みが特徴の人気商品です。原料のさつまいもは、天然の肥料を取り入れながら、風味豊かに育てています。
高崎市と昭和町の2拠点で、あわせて約1haの畑で栽培している菊芋。農薬は使わず、自然のままに育てている当農園の菊芋は、特に大きさが自慢です。クセのない味わいで、生食でも炒め物でもおいしくいただけます。
1株から収穫できるメロンの数は1~2玉だけ。栄養を1か所に集中させて、大きさ・甘さともに品質を高めた栽培方法「ポエック式水耕栽培」を採用したメロンづくりに取り組んでいます。
群馬県北群馬郡吉岡町大久保393-1 TEL:0279-30-6111
群馬県前橋市富士見町石井1560-40 TEL 027-288-5422
群馬県前橋市朝日町1-38-21 TEL 027-220-1313
群馬県前橋市川原町2-4-9 TEL 027-226-5313
群馬県前橋市朝倉町143-1 TEL 027-287-4161
群馬県高崎市棟高町1675-37 TEL 027-310-0077
群馬県高崎市吉井町片山448-1 TEL 027-320-3174
群馬県富岡市富岡1878-1 TEL 0274-64-1212
群馬県北群馬郡吉岡町上野田1050-3 TEL 0279-30-5511
群馬県高崎市八島町46番地1 高崎オーパ1F TEL 027-381-6967
群馬県高崎市八島町222 E'site高崎2F TEL027-321-0067
埼玉県所沢市下富駿河台583-1 TEL 04-2941-5192
埼玉県川口市宮町18-9 ララガーデン川口店内1F TEL 048-240-5061
埼玉県入間郡三芳町大字上富2204 関越自動車道三芳 PA(上り線内) TEL 049-274-1103
東京都小金井市本町5丁目1-18 nonowa武蔵小金井ムサコガーデン内 TEL 042-316-7028
東京都渋谷区笹塚3-9-3 TEL 03-5354-7036
東京都大田区上池台1-8-5 TEL 03-6425-8471
東京都三鷹市下連雀4-16-6 三成ビル1F TEL 0422-70-3033
神奈川県横浜市青葉区大場町704-11 TEL 045-903-0370
神奈川県横浜市港北区大倉山3丁目2-34 TEL 045-859-9566
神奈川県川崎市幸区北加瀬2丁目11 コトニアガーデン新川崎WEST棟1-1 TEL 044-280-8032
高崎市箕郷町の自然豊かな農園で一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。
農業が好きな人、農作業に興味がある人、経験がなくても一生懸命働いてくれる仲間を募集します!
種まき、苗植え、草取り、収穫、干し芋づくりまで、全般的な業務をお願いします。週に3回程度から、毎日でもOKです。
〒370-3107 群馬県高崎市箕郷町矢原1063-18
TEL&FAX 027-371-2610